テキストベースでブログ書くということ
文章主体で書くということ
以前書いていたWordpressのブログ川並大樹のLIFELOGから書く場所を移して約2カ月。
なるべく、動画や写真などのビジュアルに頼らず、
テキスト(文章)で日記やブログを書くことを心がけた。
文章だけで記事を終えるには、それなりにちゃんと文を整えないといけないし、
雰囲気は良くも悪くも変わったかなと思う。
ある程度まとまった記事はあっち、
軽い紹介記事や備忘録はこっち、
という使い分けをしているけれど、
わりと自分の中ではこの運用がしっくりしてきたなと。
肩肘はらずに、「ブログ記事」というよりは、
毎日テキストをサイトに書きつらねえていくイメージ。
この個人サイト自体も「古き良きインターネット」を意識して作っているので、
当時のテキストサイトブームにあったような、
「なんでもない」ことを書けるのがとても気に入っている。
読んでくれている側としてはどっちがいいんだろう、というのは気になるところだけれど、
とりあえずはこの感じで1年やっていこうかなと。
今日はそんな感じで。
かわなみ
Link
Instagram | Bluesky | 川並大樹のLIFELOG