『The Human Fear』フランツ・フェルディナンドの新作を聴いた感想
ザ・ヒューマン・フィアー / Franz Ferdinand
2025年にフランツ・フェルディナンドの新作を聴いているというこの時代錯誤感。
このインタビューも参考にどうぞ。
・フランツ・フェルディナンドが語る、新たな黄金期に導いた「らしさ」と「新しさ」の両立 | Rolling Stone Japan https://rollingstonejapan.com/articles/detail/42103
"どの曲にも背景に何らかの恐怖がある" とのことだけど、案外暗くならずに明るい曲が多いし何度も聞ける。
「Everydaydreamer」や「The Doctor」とかもバカっぽいシンセポップで気分が明るくなるし。
「Bar Lonely」は東京のバーから着想を得たらしい、という話も面白かった。
パンチのある「Hooked」あたりも好き。
フランツ・フェルディナンドの新作アルバムが、なんか良い音で、モダンに、 (新譜なので当然だけど) ギターロックもやっぱりいいね、と思うアルバムだった。
U2『原子爆弾解体新書』リマスター版とか『American Idiot』とか ちょうど20年前に流行ったような音楽を聞き返しているので、最近こういうギターロックリバイバルみたいなのがあるのかもね。
●個人的におすすめの一曲:「Build It Up」
今日はそんな感じで。
かわなみ